ファミリークローゼットって?
ファミリークローゼットとは?
アイディア次第で大成功
コロナ禍において、玄関で上着を脱いでウィルスを室内に持ち込まないようにと
工夫をする人が増えています。
最近では、ファミリークローゼットというものが流行しているようです。
ファミリークローゼットとは、共用スペースからアクセスできて、家族の衣類や
荷物などをまとめて収納できるクローゼットのことです。
各部屋にあるクローゼットをまとめてしまおうという発想のようです。
今までは、お風呂の脱衣所に洗濯機というのが一般的ですよね?
洗濯する → 干す → 取り込む → たたむ → 各部屋にそれぞれの衣類を運ぶ
このような手間をファミリークローゼットをうまく配置することによって
干して乾いた洗濯物を1カ所に収納できますので、各部屋のクローゼットにしまわなくて
よくなります。
さらに、キッチンや洗濯脱衣室の近くに配置すれば、家事全般を短い動線で行うことが
できますし、玄関横に設置して玄関からシューズクローゼット、ファミリークローゼット
リビングへとつながる間取りにすれば、靴を脱いで、着替えて、リビングへという
スムーズな動線を実現させることも可能です。
スペースに余裕があれば、脱衣所「ランドリールーム」や「パントリー」も隣接させれば
「洗濯する・乾かす・たたむ・収納する」が一か所で完結します。
パントリーは食料庫としてだけではなく掃除用品や日用品の保管にも便利なスペースと
して利用できます。
ファミリークローゼットは、いざというときに居室に転用することも可能です。
・テレワークになったら「書斎」に
・お子様が増えたら「子ども部屋」に
ただ良いことばかりでもないようです。
思春期のお子さんは、家族の前での着替えを嫌がったり、登校、出勤時間が重なる
朝などは大混雑になるというようなデメリットもあります。
またファミリークローゼットのスペースが不十分で、かえってクローゼット内が
滅茶苦茶になったという失敗例もあるようです。
このようなことがないように各家庭にあった大きさのファミリークローゼットを
どこに配置するのか?(これが一番大事なポイント)
ウォークインクローゼットにするのか?ウォークスルークローゼットにするのか?
将来的に家族構成が変わっても対応できるのか?
などなどアイディアや工夫次第では、成功も失敗もあるようですから、
プロの設計士とよく相談して決めたいものですね?