老朽アパートを子供に相続させる? その1
賃貸用住宅の空き家の実態とは?
老朽アパートに対しての対応は?
ますます深刻化する空き家問題
総務省の「住宅・土地統計調査」(2018年)によると、日本の空き家率は13.6%。
7戸に1戸は空き家( 1年以上人が住んでいない家)となっています。
そのうち「賃貸用住宅」は約432万戸にも及んでいるといいます。
この「賃貸用住宅」の空き家の多くは、「建物や設備が古い」「立地条件が悪い」
などの理由で空室が埋まらない ということです。
前出の調査に付随した『空き家所有者実態調査』では、空き家のうち築40年以上が
69.1%。築70年以上が17.8%、
さらに「腐敗・破損がある」があるのは54.8%。また「最寄りの鉄道の駅から2㎞以上」
が39.9%となっていて、空き家となる理由を裏付けています。
さらに、「取得するのに至った経緯」を尋ねたところ、最も多かったのが「相続」で
54.6%。建築時期が古いほど「相続」による取得が多くなっています。
そこで「築古アパートを相続したら」「子供に築古アパートを相続させるのか」という
問題について、何回かに分けて考えてみたいと思います。
老朽化したアパート・マンションを相続した場合(子供への相続を悩んでいる場合)に
取れる方法としては、、
1.そのままで、やれるところまでアパート経営を継続していく
2.新しいアパートに建て替える
3.大規模修繕(リノベーション)・リフォームを行う
4.収益物件として売却する
5.建物を解体し、更地にして売却する(または更地にして土地活用をする)
6.管理会社や管理形態を見直す
などといったところでしょうか?
1のそのままで、アパート経営を継続していくという方法は、空室もなく
現状で何の問題もないという場合に限りますので、これ以外の方法について
次回以降の不動産ブログで考えてみたいと思います。