精算と清算の使い分けは?
精算と清算の使い分けと意味について
こういう場合は、どっち?
今回は、日頃私自身が使い分けに困っている「精算」と「清算」についてです。
不動産業界ほど、この精算・清算の使い分けが曖昧なケースが多い業界は
ないのではないかと感じています。
固定資産税精算(清算)金、実測清算(精算)、家賃精算(清算)金など
「精算」と「清算」の2通りの使い方が存在します。
それもどちらかに統一されているわけでもない上に、どちらも堂々と使われている
のです。
調べてみますと、、
精算というのは、金額を細かく計算し、確定させることという意味があります。
一方の清算は、貸し借りや関係を解消すること、整理することといった意味あいが
あります。
この意味からして、不動産で使う場合は紛らわしいですよねー?
「セイサン」する時というのは、どちらの場合にも取れることが多いからです。
例えば固定資産税を日割り計算する場合は、それに基づいて細かく計算する
ことが「精算」であり、その結果に基づいて金銭のやり取りをすることが
「清算」であるということになるのでしょうか?
つまり「日割りで精算した金額に基づいて、売主・買主間でお金の清算をする」と
いうことになります。
さらには、精算書は、金額を細かく計算した書類ということになり、
清算書は、金額の受渡を証明する書類ということになりますね?
なんとなく違いはわかる気がするのですが、よくあるのは、
物件の引き渡し時にその不動産に係る固定資産税やマンションであれば
管理費・修繕積立金などを、売主と買主の間で日割りで「清算」することに
なると思うのですが、その書類は、「精算書」であって「清算書」では
ないのです。
こんな感じだから、不動産業界ではどちらも使われるのでしょうね?
今後は、私もなんとなく使わないで、意味合いを考えながら使いたいものです。
今日のまとめとしては、、
男と女の関係のように、「清算」はできても「精算」はできないということ
ですね?(決まったかなぁ(大笑))