日本初のアーチェリー場 浜松市
日本初のアーチェリー場をつくった人は?
浜松市とアーチェリーの関係
浜松が日本アーチェリー発祥の地だったことをご存知でしょうか?
私は全く知りませんでした。(笑)
ブログネタを探していたところ、「浜松情報BOOK」の記事に、そのことが
書かれているのを見つけました。
ですので、「浜松情報BOOK」さんの記事を抜粋してご紹介します。
”1957(昭和32)年に日本楽器(現:ヤマハ)社長がアメリカ視察の土産として
アーチェリー用具を持ち帰ったことにより、日本楽器の従業員によって洋弓クラブが
発足した。
そして、1959(昭和34)年に日本で初めてとなるアーチェリー場が中沢町
(現:中区中沢町)に完成すると次第に普及していき、元城町(現:中区元城町)で
第1回全日本アーチェリー大会が開催されている。
浜松商業を卒業し、日本楽器洋弓クラブに所属していた岸野計二は1960(昭和35)年の
世界選手権大会に日本で初めて出場、1962(昭和37)年に開かれたアジア大会では
3位となり、全国に浜松市アーチェリーの名を広めた。
その後、浜松北高・興誠高校(現:浜松学院高校)・浜松工業・浜松商業・信愛学園
高校(現:浜松学芸高校)など高校でのクラブ活動が盛んになり、1968(昭和43)年の
全国高校選手権大会では興誠高校の稲川篤郎が優勝。
1973(昭和48)年には三ヶ日高校の鈴木優が、1978(昭和53)年に浜松商業の
山内京子が優勝するなど好成績を残している。
特に浜松工業出身の河合徳之は1983(昭和58)年の高校選抜大会で優勝、
1986(昭和61)年のアジア大会に出場し、団体で銀メダルを獲得した。
浜松勢の活躍は高校生だけでなく、古橋照司は1988(昭和63)年のソウルオリンピック
に出場し、団体で6位に入賞している。”
ということで、浜松は日本アーチェリーに凄く貢献してきたのですねー?
現在、公的なアーチェリー場としては、「佐久間アーチェリーガーデン」と
「江之島アーチェリー場」があるようです。
(江之島アーチェリー場は、移設が近く発注予定)