1帖の大きさは、地域によって違う?
畳1帖でも、地域によって大きさは違います。
1坪って何㎡? 計算の仕方は?
浜松では、京間か江戸間が一般的
不動産で土地の大きさは、㎡または坪で表しますよね?
マンションなどの部屋の大きさは、〇㎡または〇帖というように表記されます。
この部屋は、○○㎡と言われても、あまりピンと来ない人が多いのではないでしょうか?
それよりも、何帖と言われた方が、イメージをつかみやすいと思います。
この1帖というのは畳1枚分ということですが、畳の大きさは地域によって違います。
京間(本間) 191cm × 95.5cm 約1.82㎡
主に関西地方、中国、九州地方で使用されている畳です
中京間(三六間) 182cm × 91cm 約1.65㎡
主に愛知・岐阜・三重・山形・岩手・北陸の一部、奄美大島
江戸間(五八間) 176cm × 88cm 約1.55㎡
関東・東北・北海道・東日本の大部分
団地間(五六間) 170cm × 85cm 約1.45㎡
このあたりが、代表的な畳の種類ですが、他にも九州地方で使われている
六二間とか、近畿・中国地方の一部で使われている六一間などもあります。
浜松では、メーターモジュールの家などは京間を使っていますが、一般的には
江戸間を使っています。
不動産では間取り図などに記載されている1帖(畳1枚)あたりの広さは
1.62㎡以上の広さがあることと決められています。
これは、ほぼ中京間の1.65㎡をベースに畳数を計算しているケースが
多くあります。
ちょうど畳2帖分が、3.3㎡で約1坪という計算です。
いずれにしても、間取り図の畳数は、そこまで正確ではありません。
あくまで、参考程度にして、実際の広さは内見して自分の目で見て確認された方が
良いと思います。
ついでに、不動産業者は、○○㎡と表記されている土地などの面積を
「坪」に換算するには、「○○㎡ × 0.3025」で計算します。
または、「○○㎡ ÷ 3.305785」として計算する場合もあります。
坪を㎡にする場合は、この反対ですね?
「○○坪 × 3.305785」または「○○坪 ÷ 0.3025」です。