水素住宅って?
積水ハウスの水素住宅について
水素住宅がある未来は?
新聞記事などによりますと、積水ハウス株式会社は、太陽光発電による再生可能
エネルギーの電力を用い、自宅で水素をつくり、住宅内の電力を自給自足する
住宅メーカー初の水素住宅の2025年夏の実用化を目指し、2023年6月から当社総合
住宅研究所で実証実験を開始しました。
理系に弱い私は、これを読んでもさっぱり意味がわかりませんが、積水ハウスのニュース
リリースを一部抜粋してご紹介しますと、、
水素住宅のシステム構成概要
①日中は自宅の屋根の太陽光発電パネルでエネルギーをつくり消費
②太陽光発電の余剰電力で水を電気分解して水素をつくり、水素を水素吸蔵合金のタンク で貯蔵
③雨の日などの日射不足時や夜間は貯蔵した水素を利用して燃料電池で発電
とあります。
太陽光パネルで発電した余剰電力を使って、水を電気分解して水素をつくる。
↓
水素を吸収する合金のタンクで貯蔵し、夜間や雨の日などに燃料電池で水素を酸素と
反応させて発電する。
ということらしいです。
更にニュースリリースから抜粋します。
・発電出力が不安定という太陽光発電の課題を水素で補完することで、昼夜・季節を
問わず無駄なくエネルギーを使用可能で、家庭使用電力の自給自足に貢献します。
・また運用時におけるCO₂排出量はゼロで、電気や熱を取り出せるため環境負荷低減に
貢献します。将来的には、水素の直接燃焼技術の利用も視野に入れ水素の可能性を
最大化させます。
・家庭での使用電力の自給自足(=ゼロカーボン化)は、一般家庭からの地球温暖化
防止や脱炭素社会の実現を更に加速していきます。
・災害等非常時でも自宅で暮らし続けられ、建物のレジリエンス性を強化できます。
・水素吸蔵合金は、蓄電池と比べてエネルギー密度が高く自然放電がないため、
大容量かつ家庭用カセットボンベのように長期保存ができる点に優位性があります。
また、高圧ガスタンクなどと比較して、非常にコンパクト設計となるため住まい手に
合わせた提案も期待できます。
今一つ私にはイメージできませんが、水素住宅が完成したら蓄電池もいらず
災害時に電気がストップして困るということは無くなりそうですね?