プロ野球チーム名の由来は? セ・リーグ編
なぜこのチーム名になったのか?
野球人気復活を祈って
先週のプロ野球オールスターゲームを観ていて、ふと思いました。
「それぞれの球団チーム名は、どうやって決められたのか?」いくつかは
知ってましたが、全ての球団名の命名の由来についてはわかりません。
そこで、今日は球団名の由来についてです。
今回は取り合えず、セ・リーグだけにしておきます。
阪神タイガース
1935年に命名。阪神電鉄の社員の公募により決定。
大工業地帯であったデトロイトと阪神工業地帯のイメージを重ね合わせ、
デトロイト・タイガースから取ったそうです。
また、阪神電鉄初代社長の外山脩造氏の幼名が「寅太」であったことも一因では
ないかと言われているとか、、。
横浜DeNAベイスターズ
1993年に親会社の大洋漁業がCI実施により、マルハに改称することに伴い、
ホエールズも地域に密着した市民球団を目指し、球団名を横浜ベイスターズへと
改名しました。
捕鯨への風当たりの強さもあり、当時横浜の象徴だった「横浜ベイブリッジ」から
名前を借りたとのこと。まだ、ランドマークタワーも無かった頃ですので、、。
今なら「横浜ランドマークス?」とか(笑)
広島東洋カープ
1949年にチームの発足に尽力した政治家の谷川昇氏が命名したとされています。
カープの理由としては、
・広島市内を流れる太田川の名産が鯉であること
・当時原爆で焼け落ちてしまっていた広島城は別名「鯉城(りじょう)」と
呼ばれていたこと
・鯉は滝を登り、龍になると言われている出世魚であることから
などが理由みたいです。
読売ジャイアンツ
1935年、アメリカへ遠征する際に、現地マネジャーのフランク・オドールから
当時のチーム名だった「『大日本東京野球倶楽部』はわかりにくい」という指摘を
受け、元ジャイアンツであったオドールはトーキョージャイアンツという名前を薦め、
結局その名称がつかわれることになったとのこと。
法人としての正式名称は、株式会社読売巨人軍。
東京ヤクルトスワローズ
1950年の国鉄スワローズ時代に命名。
「スワローズ」の名称は、当時の国鉄では唯一の特急列車、かつ日本最速だった
「つばめ」号に由来します。
当時は東京-大阪間を7時間半で走る国鉄最速列車だったそうです。
中日ドラゴンズ
1947年の球団愛称導入時、当時オーナーの杉山虎之助(中日新聞社社長)が
辰年生まれであったことから。
虎之助だから本当はタイガースにしたかったらしいですが、すでに大阪タイガース
(現阪神)が存在していたため、ドラゴンズにしたということです。
また。機会があればパ・リーグ編もやりたいと思います。