マンションの寿命について その1
鉄筋コンクリート造の耐用年数は?
法定耐用年数と寿命は違う?
「マンションって、どれくらい保つものなんですか?」
こんな質問を投げかけられまして、改めて考えてみました。
まずマンションと言いましても、鉄骨造、鉄筋コンクリート造(RC造)、
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)などがありますが、今回は一般的な
鉄筋コンクリート造で見てみます。
ひとつの目安としまして「法定耐用年数」というものがあります。
RC造の住宅の法定耐用年数は47年となっています。
法定耐用年数とは、事業者が減価償却費を計算するために用いる数字であって、
実際の建物の寿命とは異なりますが、一つの目安にはなるでしょう。
ついでにこの法定耐用年数は、用途によって変わってきます。
住宅用は前述のように47年ですが、事務所ビルなどは50年、病院は
39年、飲食店ビルは34年などとなっています。
このように用途によっても耐用年数が変わりますが、立地によっても変わって
来ます。
日差しの強い海辺に建っているマンションなどは、より劣化が進みやすくなり
ます。
しかし、何よりもマンションの寿命を決めるのは、やはりメンテナンスです。
屋上防水工事など大規模修繕を行わないで放置していたマンションと10年ごとに
やっていたマンションでは30年後、40年後には歴然とした差が出てきます。
法定耐用年数がそのままマンションの寿命とはならないということですが、
それでも築50年を超えている賃貸マンションはそんなにお目にかからないですし
浜松の街中に建っている昭和30年代に建てられたテナントビルや飲食店ビルは
見た目にも相当な老朽化が進んでいます。
そう考えると、個人的には鉄筋コンクリート造のマンション寿命は、もっても
50~60年ぐらいなのかなぁと思います。
次回は、分譲マンションの寿命とその問題点について見てみようと思います。