3%+6万円ってなに?
不動産売買の仲介手数料で3%+6万円+消費税と聞いたことはありませんか?
この意味を正確に説明できますか?
仲介手数料って3%じゃあ ないんですか?
宅地建物取引業者が宅地または建物の売買において、貰える報酬の額の上限が
決められています。
定められている料率はわかりやすく消費税別で
売買金額が 200万円以下 仲介手数料は5%
売買金額が 200万円を超え400万円以下まで 4%
売買金額が 400万円以上 3%
たとえば 売買金額が200万円の土地を仲介したとすると
不動産業者がもらえる仲介手数料は200万円の5%で
10万円+消費税となります。
これが、300万円の土地だと
200万円までが5%で10万円
200万円を超えた300万円までの100万円が4%で4万円。
300万円の売買金額の仲介手数料は14万円+消費税となるのです。
売買金額1000万円の仲介手数料の計算
では、いよいよ本題です。
1000万円の土地を購入した場合の仲介手数料はどうなるでしょう?
200万円以下が5%でしたから 10万円
200万円を超え400万円以下が4%で 8万円
残り600万円分は3%で 18万円
合計 36万円(消費税別)
こうやって、いちいち計算するのって、めんどくさいですよね?
じゃあ、1000万円に3%を掛けちゃうと
1000万円 × 3% = 30万円
あれ、正規金額より6万円安くなってしまいます。
そうです! 正規の方法で計算したその差額こそが +6万円だったのです。
速算式で仲介手数料を計算する場合、全体金額に3%を掛けた後に
6万円を足して正規の金額になるよう調整しているのです。
これは、売買金額が400万円を超えた金額ならば、すべて、この計算式が
当てはまります。
最後に
これで、3%+6万円の謎が解けましたか?
決して、私たちは6万円余分にもらっているわけではないのですよ!
また、この報酬額は、これ以上もらってはいけませんという上限金額ですから
これ以下であれば、仲介手数料を少しおまけするなんてのはアリですが、、、
私は、仲介手数料というのは不動産業者の通信簿みたいなものだと思っています。
事前相談から、物件調査、募集、測量、重要事項説明書の作成、価格の合意、契約、 融資、司法書士の手配から時には税理士との打ち合わせ、残金決済、引渡しなどを
経て最後にお客様から仲介手数料を頂く時に
「えっ、仲介手数料って、こんなにするの?」って言われたら
私のこの案件での仕事に関して、お客様から5段階評価で1をもらったような
ものだと思うことにしています。
自分の力不足で、お客様にご満足いただけなかったのだと。
逆に、お客様から
「これだけしてもらって、この金額でホントにいいの?」
なんて言われた時は心の中で
「やったー!!」って叫んでますね(笑)
その晩のビールのうまいこと、業者冥利に尽きます!