掃除機の黄色いテープの意味は?
掃除機のコード 黄色テープの意味は?
黄色と赤は、なんの印?
みなさんのご家庭の掃除機はコードレスでしょうか?
我が家の掃除機は、昔ながらのコード付きの掃除機を使っております。
掃除機の電源コードを引っ張り出してコンセントに差し込むとき最後の方に
黄色のテープが出て来て、次にギリギリのあたりで赤色テープが巻いてありますよね?
赤は直感でわかるように、「それ以上引き延ばしたら断線などの故障の原因に」と
いう警告のサインです。
では黄色テープの意味は、なんでしょうか?
私は今日まで、この黄色テープの意味は、「そろそろ終わりの赤色テープが
出てくるから注意しなさい」といった程度の意味だと思っておりました。
ところが、実は「使用する際は黄色い印まで引っ張り出した状態で使って下さい!」と
いう意味なんだそうです。
「そんなことも知らなかったのか?」とあきれてる方も多いかも知れませんが、
私にとっては、小学生の頃、打ち上げ花火が「せんべい」みたいに開いているものだ
と思っていたのが、実は「球状」に開いていたと知ったとき以来の衝撃でした。(笑)
この黄色と赤の印、JIS(日本工業規格)で定められているそうです。
掃除機の巻き取り式コードについては、以下のような記載があります。
「コードリール式のものは、コードの終端部に容易に取れない方法で黄色及び赤色の
印を設け、かつ、コードをすべて引き出したとき赤印は器体の外に完全に出ていな
ければならない」
黄色と赤の印の間隔についても、800ミリメートルと記載されています。
では、なぜ黄色い印までコードを引き出して使う方がよいのかといいますと
ゴミを吸うとき、モーターが高速回転して熱を持ち、電源コードも熱くなりますが、
コードを引き出すと熱がこもりにくくなります。
逆にコードを引き出さずに使うと掃除機本体のなかで電源コードが発熱し
故障の原因となってしまうのだそうですよ。
そんなこと何十年も知らずに使っていた私です。ハハ