在宅勤務の実体とは?
在宅勤務の実体は?
デメリットの方が多い?在宅勤務
自宅で仕事が本当にできる?
コロナウイルスの感染防止のため、社員の在宅勤務に踏み切る企業が増えています。
パーソル総合研究所の「新型コロナウイルス対策によるテレワークへの影響に
関する緊急調査」(3月9日~15日調査 21448人対象)によりますと、
在宅勤務を命じられている 3.2%
推奨されている 18.9%
これが、大企業になるほど割合は増え、「命令・推奨されている」は、
従業員が1000人~10000人の企業 35.1%
従業員10000人以上の企業 42.9%
このうち現在の会社で初めて在宅勤務をした人は、約半分の47.8%もいるそうです。
推計では、約360万人の正社員が在宅勤務をしていることになり、そのうちの
約170万人(47.8%)が、初めて在宅勤務を経験しているということになります。
当然、慣れていない人が多いわけですから、問題も出て来ます。
どこかの経済学者さんが、首都圏の通勤時間が平均1時間として1日2時間の
通勤時間がなくなれば、それだけ生産性が上がるというような話をしていました。
しかし、人間はロボットではありませんし、そんな机上の計算だけで生産性が
上がるわけがありません。
「子育てとの両立ができる」「自由な時間も増える」というようなメリットも
強調されてきましたが、実体はどうも違うようです。
まず自宅に独立した部屋を持つ人は、全体の3分の1しかいないそうです。
子供部屋はあるけど、夫婦の寝室はベッドが占領しているという多くの家庭では
パソコンを開いて仕事をするスペースは、リビングテーブルかもしくは
リビングの片隅となります。
そんな環境で、仕事のモチベーションを高く維持するには、余程の
自己管理能力が求められます。
今年に入ってテレワークを実施した企業が、1カ月以上経過した3月に
実施したアンケート調査があります。
それによると、
「腰痛など身体的負担、運動不足、精神的な負担」
「業務効率が低下、時間管理がむずかしい」
「同僚・他部署との意思疎通がむずかしい」
この腰痛については、よくわかりますね。
私も独立してちょうど1年を迎えようとしていますが、まさに運動不足による
腰痛に悩まされています。(笑)
顧客との問題が発生したときなど、以前は会社の誰かに相談したり、
アドバイスをもらったりができましたが、一人ではそのサポートも受けられません。
文房具を買う、コピーを取る、書類を作るなどの雑用も増えます。
また私は、あえて30分通勤して自分の事務所に通っていますが、それが仕事モードへの
気持ちの切り替えにもなっています。
自宅に小さな子供がいたりしたら、果たして仕事に集中できるでしょうか?
それでも、会社組織は、在宅だろうと目に見える「仕事の成果・数字」を求めて
来ますから、現実はそんなに甘くなさそうですね。
子供たちと笑顔で接しながら、都会から離れた自然豊かな田舎で、生き生きと
仕事ができる!なんてパンフレット通りにはいかないかも、、。(笑)