テレワークによる住まいの変化
テレワークの広がりで、どのようなことが起こるのか?
自宅の中にオフィス 間取りの工夫
テレワークによる住まいの変化とは?
もともとは、東京オリンピック時期に在宅勤務やモバイルワークなどの
「テレワーク」を推奨してきましたが、ここに来て新型コロナウイルスの影響を
受けテレワークが、一気に広がって来そうです。
テレワークとは、情報通信機器等を利用して、時間や場所の制約を受けずに
柔軟に働くことができる形態のことを指します。
「Tele = 離れた場所」と「Work 働く」という意味の単語を合わせた造語で
遠隔勤務や在宅勤務などの意味もあります。
また、業務形態によって雇用型・自営型の2つに大別しています。
このうち雇用型では働く場所によって
「在宅勤務」 「モバイルワーク(外勤型)」 「サテライトオフィスやシェア
オフィスなど決められた場所で仕事をする(内勤型)」に分けられているようです。
新型コロナウイルスによって、在宅勤務を余儀なくされている方の中には、
今回のことをきっかけにして、今後の働き方として、コロナウイルスが終息した後も
この「テレワーク」に移行していく可能性があります。
また、高齢化により親の介護で出社がむずかしくなる人も増えていくでしょう。
育児のために子供のそばにいてあげたいという人もいるでしょう。
そう考えると、近い将来の働き方は、大きく変わってくるかもしれないですね。
私は不動産屋ですので、不動産の視点からどんな変化が考えられるのかを
あげてみます。
まず、家探しは、これまで通勤の利便性が重要な要件の一つでしたが、毎日会社に
通う必要がなくなれば、極端な話、どこに住んでもいいわけです。
都心に集中している現在の状況から、賃料や物価も安く自然も豊かな「地方に住む」
という発想が当然出てくると思います。
単身赴任や待機児童が無くなり、地方創生が進むというプラスの面が出てくるかも
知れませんね?
また、これからの賃貸マンションやマイホームの間取りも、テレワークを
前提とした書斎やワークスペースをいかに有効にとるかということがポイントに
なってくるでしょう。
ご主人一人のテレワークや夫婦ともにテレワークの家庭だってあると思います。
それと子育てにも対応する必要があるかも知れません。
自宅で仕事をしながら、子供にも目が届く配慮が要求されるのではないでしょうか?
こちらが参考になるかも
https://suumo.jp/journal/2020/02/13/170419/?ranking=4
大家さんも、テレワーク専用マンションを建築する人も必ず出てくるでしょうね。
浜松では、まだ聞いたことがありませんから早いもの勝ちかも、、。(笑)
この問題は、私の勉強にもなりますから、またの機会にもう少し深く掘り下げたい
と思います。