LDKとDKの違いとは?
何帖からDKで何帖からがLDKか?
広さの目安が決められている?
今さら人に聞けないシリーズ?です。(笑)
今回は、LDKとDKの違いについて取り上げます。
「そんなこと知ってるから!」という声が聞こえてきそうですが、LDKとDKの専門的な
広さの違いまで触れていこうと思います。
まずLDKの意味ですが、、
Lがリビング(居間)、Dはダイニング(食堂)、Kはキッチン(台所)ですね。
つまり、LDKとは、料理を作って、食べて、くつろぐという空間が一緒になった
ものです。
対してDKは、料理を作って、食べるだけの空間ということになります。
もっと簡単に言うと、くつろげるほどの広いスペースがあるかないかの違いです。
つまり、単純に「広さ」が違うということですね。
では、何帖がDKで、何帖からがLDKなんでしょうか?
この広さは不動産公正取引協議会連合会で定められていますのでご紹介します。
居室(寝室)数 DK LDK
1部屋 4.5帖以上 8帖以上
2部屋以上 6帖以上 10帖以上
例えば、居室(寝室)が1つで、キッチンのある部屋が4.5帖以上8帖未満の場合は、
ダイニングに必要な4.5帖は満たしていても、リビングとして必要な8帖に達していま
せんので1DKということになります。
キッチンのある部屋が、8帖以上あれば、1LDKです。
居室(寝室)が2つある場合は、キッチンのある部屋が6帖以上10帖未満であれば
2DKで、キッチンのある部屋が10帖以上あれば2LDKとなります。
逆に、DKが4.5帖未満や2部屋以上の寝室がある場合で6帖未満であれば、
それぞれ1K、2Kなどとなります。
また、寝室の広さは関係ありませんので、寝室3帖、キッチンのある部屋が8帖以上
あれば、立派な?1LDKと言えます。(このような間取りは、あまりありませんけどね)
では、また次回の「今さら人に聞けないシリーズ」にご期待ください。(笑)