「念書」と「覚書」って、どう違うの?
念書とは?
覚書とは? その違いは?
法的な効力は?
皆さんも、耳にしたことがある念書と覚書についての違いってお分かりですか?
「どちらも、一緒のようなものじゃないの?」と思っていらっしゃる方に
今回は、その違いをご説明します。
一番大きな違いは、念書は、当事者の一方が、相手方に差し入れるものである書類
に対して、覚書は、当事者双方の合意事項を書面にしたものであるということです。
もう少し詳しく見ていきますと、まず「念書」とは、一方の当事者だけに
義務が生じたり、事実を認めたりする内容になっています。
わかりやすく言いますと、念書は、何かトラブルが生じた際に証拠として
使われる書類といってもいいかも知れません。
念書は、双方に守るべき約束が存在するのではなく一方だけが約束を守る内容と
なっており、約束を守らないといけない側の人間が書く書面です。
金銭の借主が、貸主に対して差し入れる借用書や誓約書、確約書なども
念書と言えます。
それに対して「覚書」とは、
契約を交わす前段階で当事者双方が合意した内容や現在の契約内容の変更や
補足などを記した書類として使われたりします。
いきなり、契約書に署名するよりも覚書で内容をまとめることでスムーズに
契約に進める場合もあります。
ですので、念書がどちらか一方がサインするのに対して、覚書は当事者双方が
サインします。
覚書とあっても、その実態が契約書と同等だとみなされた場合、契約書として
効力を発揮する場合もあります。
最後に念書には、法的な拘束力や強制力はありません。
しかし、約束をしたという証拠にはなりますので、相手にプレッシャーを
かけることになりますし、裁判になった場合には、念書が証拠として法的な
効力を持つ場合もありますので、作成をしておいて損はありません。
覚書は、内容次第では先程述べた通り、契約書とみなされる場合もありますし
その法的効力の位置づけとしては、契約書に続く効力を持ちます。
念書や覚書の書き方のご相談などありましたら、お気軽に当社までお尋ねください!