栄養ドリンクとエナジードリンクは同じでしょうか?
栄養ドリンクとエナジードリンクの違いについて
タウリンって?
オロナミンCとリポビタンD、どちらも似たような栄養ドリンクだと
思っていませんか?
実は、私も最近まで同じようなものだと思っておりました。
調べてみますと、栄養ドリンクとエナジードリンクとは明確な違いがありましたので
ご紹介します。
栄養ドリンクに代表されるものは、、、
リポビタン・アリナミンV・ユンケル・チオビタ・エスカップ・チョコラBBなど
エナジードリンクに代表されるものは、、、
オロナミンC・レッドブル・モンスターエナジー・ゾーン・リアルゴールド・デカビタC
など
こうやって並べてみますと、なんとなく違いがわかりますか?
一番わかりやすい違いは、「医薬品または医薬部外品」と「炭酸飲料または清涼飲料水」
どちらに分類されるか、ということです。
もちろん栄養ドリンクは「医薬品または医薬部外品」です。
こちらは、含有する「有効成分」を記載することができる上に、「滋養強壮」や
「栄養補給」と言った効能や効果も表示をすることができます。
成分の配合量については、表示の義務があります。
一方エナジードリンクは、清涼飲料水ですので、
有効成分や効能・効果の記載は不可で、成分の配合量表示の義務はありません。
更には、「タウリン」は栄養ドリンクには含まれますが、エナジードリンクには
含まれません。
「タウリン」には、細胞を正常な状態に保つ、「ホメオスタシス」という作用が
あります。
特に肝臓に対して作用する効果を持ち、胆汁酸の分泌を促進して肝臓の働きを促したり
肝細胞の再生促進に効果があります。
エナジードリンクでは、栄養ドリンクに配合されている「タウリン」を使うことが
認められていないため、配合されません。
そのため、代用成分として「アルギニン」が入っている場合があります。
ビタミン類や朝鮮人参、ローヤルゼリー、カフェインなどについては、
エナジードリンクでも使用することができます。
特にカフェインは、かなりの量が入っているエナジードリンクもあるようですので
飲みすぎによるカフェイン中毒や病気の時にこのようなエナジードリンクを飲むのは
危険な場合もあるといいます。
ついでに、海外のエナジードリンクにはレッドブルやモンスターエナジーなどに
アルギニンが含まれておらず、日本の栄養ドリンクと同じ「タウリン」などが
配合されている所もあります。
海外のエナジードリンクは、サイズも大きくカフェインが大量に入っているものもあり、
日本と同じ銘柄でも全くの別モノなので、海外旅行の際には飲み過ぎに要注意だ
そうですよ。